「うちは農業では暮らせないからお前は別の職業を目指せ」
子どもの頃、農業を営む父からそう言い聞かされ、少しでも早く就職をして家計を助けたいと思って飛び込んだ建築業界。15年の現場監督の経験で得たものは、一級建築士、一級施工管理技士の資格と、良い仲間でした。
お客様の喜ぶ顔を直接見られる住まいづくりの仕事をしたい。そう思って独立をした今もその関係は続いています。「八鍬さんとお付き合いがはじまってからはもう何十年だなぁ」若い時代、遮二無二働いていた頃の当時の仲間と今も続けていられる家づくりは、まさに私の人生です。
改めましてこんにちは。
ヒロ・アーキテック代表取締役の八鍬宏明です。
このたびは、弊社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
このホームページをご覧の皆様は、多かれ少なかれ、家づくり、これからの暮らしについてご検討されていることと思います。
そこで、このホームページでは、そんなあなたにとって少しでも有益な情報をお伝えできるよう、私たちの紹介だけでなく、良い家づくりをするためのヒントや、最新の地元山形、天童・村山・東根地域の家づくり事情をお届けしてまいります。
私たちヒロ・アーキテックは、天童・東根・村山地域で、これからの第二の人生を夫婦2人で趣味を楽しみながら過ごしたいと願っている人たちのために、老後のお金のアドバイス、平屋で暖かく光熱費のかからない「ちょうどいい距離感でちょうど良い暮らし」ができる住まいを提供し、世代を超えた末永い家守りをすることに生きがいを感じている工務店です。

私たちは、代表の私、八鍬、妻の洋子、息子の宏太を中心とするメンバーで運営する、小さな工務店です。当然、大手のような知名度もありませんし、年間50棟も100棟も家を建てられるわけではありません。(今の所)
ただ、代表の八鍬をはじめ、八鍬が前職時代からお付き合いのある建築のプロたちの集団である、チーム・ヒロアーキテックは、家づくりの技術においては負けていません。
そして、少人数だからこそできる、ひと家族ひと家族、おひとりおひとりにしっかりと寄り添った、“その家族だからこそできる”家づくりに、こだわりを持っています。
もし、ヒロ・アーキテックの家づくりにご興味をお持ちいただけましたなら、もう少し、このページを読みすすめてください。
このご縁が、あなたにとってちょうど良い暮らしの実現につながれば幸いです。
あなたとお会いできる日が来るのを楽しみにお待ちしています。
株式会社ヒロ・アーキテック 代表取締役 八鍬 宏明
代表の八鍬がヒロ・アーキテックを創業した理由[代表物語]はこちらから
〔代表物語〕末永くお客様に役立つ工務店になる
八鍬宏明の想い